まず最初にこの映画を紹介してくれてありがとう。
いい映画でした。
ほんとに。

バタフライエフェクト=過去の一点の変化が大きな未来の変化を生むこと。
多分そういう映画だろうと心して見ることにした。どう裏切ってくるか楽しみ。

あらすじは、子供の頃にいくつかの分岐点が発生していて、未来から主人公がその出来事を修正しに戻り、未来を良くしようと運命に挑む。

ネタは残念ながらありきたりで、DVD映画の二時間という制約もあるので、子供時代のシーンがすべてキーポイントになってくる。

のちのちこのポイントで、記憶がなくなる理由はわかる。
テクニックと言うかお約束は、やはり書き換えられる未来の順番かな。
大きな意味がるでしょう。一回目は明るい未来、ここで主人公の能力と成功例でお話の仕組みをわかりやすく説明している。一人を自分のエゴで助けると他に不幸な人間を作ってしまう。
二回目以降は、修正と結果の行き来。
キーポイントは父親との掛け合いだ。父親も同じ能力を持っているために苦労をし、結果的に主人公と同じ選択をして愛する人を守ったのであろう。
息子が同じ能力を持ってしまってことで自分の苦労が壊させることに恐怖を感じたんだろうか?
いいシーンだった。
能力を繰り返しながら、ほんとに恋人の幸せは何かを考えていた。
最後に冒頭の布石が効いてくる。
二作目三作目になるだけあって面白かった。
製作にもお金が掛かってなさそうでいい。
ガチャガチャお金をかけるより内容で作られているほうが、演者の良さがでて好き。
残念なのはなぜ最後だけ映像なの?
日記がルールでしょ?ってとかな?

でも、よかった。最後にすっきりできる内容で安心した。
最初はどうなることかとおもったよ。

この映画をもう少しポップにしたのは『スライディング・ドア』で、
ダイナミックにしたのが、『バック・トゥー・ザ・フィーチャーⅡ』ってとこかな?

続編も監督は違うけどぜひ見てみたい。

いい映画をありがとう






マシーンヘッド

2014年2月2日 日常
これは、ひどい(笑)
ちょっと前に見た映画で印象は今でも強く残っている。
死んでしまった人間の頭にエンジンを取り付けて生き返らせようとした、
心やさしく天才が主人公の話。

エンジンは動力系で移植するなら心臓の代わりにしそうなところだが、
脳みその代わりにしちゃったあたりが、『?』ではあるが、その後を展開に関係があるなら発想はすごい。

おそらく見る人はいないし、もし最近のよくできた映画に飽き飽きした人にはおすすめ。たまにゲテモノもいいよ。

で、後半はガラッと内容が変わって、その改造人間が開発者を殺して、近くにいる女性を散々襲いまくるっていう内容になる。
そのまま終了・・・
ひどい!
でも、すごい。これがレンタルのラインナップにしたことがすごい。
マシーンヘッド!
全部で6作ぐらいあったような気がする。
ぼく自身はやらないが、スピード感あるレース模様とシリーズ作ならではのお約束がちりばめられていて、ダラダラ新作を作っている感じはない。
全作おもしろい。
何作目だったか、俳優の妻夫木聡も出たことがある。

今回急にここに残したくなったのは、この映画で主人公であったブライアン・オコナー役の俳優ポール・ウォーカーが亡くなっていた。自動車事故である。

続編が出たら見たいが、主人公が変わっていまうのは、残念。

友へ

2010年7月29日 日常
最近は結構充実している。
希望の職場で働いている。

この前、ちょっと嘘をついてしまった。
嘘というか、自分のやっていることと、勧めたことが一致していない。
母体(本社)に移動することを勧め時期を待つことをが大事だと言ってしまったが、自分はどうだろう?
母体で自分の居場所、存在価値がわからなくなることを恐れ、鶏を選んだ。
ここでは、自分の考えで仕事が進むことも多々あり、緊張感と責任感を感じることができる。

そう勧めたのは自分の中に幾らかの妥協感・挫折感があるのかもしれない。
今、親友がこれを読んでくれるのを期待する。

で、言いたい『あなたが選んだ道に間違いは、ない。』
同じ道を選んだ僕自身、自分にそういいたいのかもしれない。


ちょっと更新

2009年9月18日 日常
マージャンがしたい

アメリカ最終日

2009年7月17日 日常
今日とうとうアメリカを離れる
悔しいが仕方ない
また帰ってくる
よく昔、あんたの行くところは、いやな事件が多い。とおばあちゃんにいわれていた。気になるとついついそこに纏わる、事件や事故に耳が傾いてしまっていたのだろう。
最近では、日本のニュースもインターネットなんかでしか、情報が入らない。インターネットだとどうしても、誇張され、面白おかしく表現されて入る。
僕の愛する人たちの住む地域にいやなニュースが多い。
あの人は大丈夫だろうか?

2009年5月8日 日常
永作さん結婚

同じ茨城県民としてうれしいですね~

最近テレビで見れないのが残念でしたが、
舞台とかも見に行ってみたいね~


あと25日
みんなはどんな気持ちで迎えるんだろう

挫折

2009年4月29日 日常
371日目
帰国を命じられた。
とてつもない敗北感である。
景気のせいとはいえ、まだ帰りたくはなかった。

無理やり更新

2009年1月14日 日常
クロノ・トリガーってまた懐かしい。
最初はスーパーファミコンだった。
今は、PSになってるね
エンディングもちょっと増えたらしいね

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索